AdobeCSのライセンス移行が簡単にできそうなので、Newマシンに3dsmax8をインストール。
で、スプラッシュスクリーン、、、

真っ黒かよ。すごい手抜きやな。ちうかSP2をあてた後なのでまだ文字が多くなったほうで、本体インストール直後は”SERVICE PACK2″って文字がないのでホントに真っ黒な状態。
いまようやく入れた自分も時代遅れっぽいけど。
後PowerSolid/Translatorsのアップグレード&ライセンス移動をせなアカンし、ZBrushやV-Ray Adv.の再オーサライズも残ってる。
他にもなんかあるような気がするけど、旧マシンへ置いてくつもり。
アップグレード貧乏におちいりそうですよ。
スプラッシュスクリーンの話をしたので参考に、
歴代maxのはGUIdebook»Splashes»3ds maxでみれるよ。他のアプリのもたくさん見れる。Photoshopのスプラッシュスクリーンなんて見てると思い出がこみ上げてきたり、、、せーへんか。
GUIdebookでは、アプリだけじゃなくOSの歴史なんてのも見れるので、いかにWindowsがダサいかなんてのもわかる。
残念ながらSystem6.0.2のスクリーンショットはないけど、System7やIRIXのヤツを見てると胸が熱くなったり、、、せーへんて。