「簡単ですよ」なんて口車にのっちゃって、フタを空けてみれば連休が危うくなる始末。
しかも人物のモーション多すぎ、、、
あのねぇ、5年もプロでCGやっときながら言うのもなんですけど、人が歩くモーションなんて付けた事無いんですよ。足が衣装で隠れてるとかごまかしごまかしやって来とるんですわ。もう一個付け加えると、5年CGデザイナでメシ喰ってますけど、デッザンも出来ないんです、、、よう考えたら最悪、俺。
恥じさらしたようで何ですけども、なんでこうやってこの業界で生きてられるのか自分でもよく分かりません。大学卒業まで理系でやってきた人間がCGやりたくなったけど、芸大出身のやつに負けるワケにはいきません。自分を動かしてるのはその辺かな。あとは苦労した分だけお客さんに喜んでもらえるから。
まぁ、久しぶりにモーション付けするワケですが、終わりはヘコむやろね〜。
そりゃね、一定のレベルは満たすようにがんばりますし、別にモーションが命の仕事ぢゃないですけど。落ち込みますよ。例え連休がとれたとしても、連休中は自宅の隅で泣きますから。
まぁ、デザインが出来たりする連中でも、彼らなり、それなりにへこんでやがるハズですから、歩みを止めずに行きまっせ。
取りあえずはキャラスタの勉強始めました。バージョンアップ毎に難しくなってしまったサッパリ分からんマニュアルとにらめっこです。もっと前からやっときゃぁなぁと反省中。
おし、テンション上げていこっ!
T.Nak
2006-04-22 — 01:54
>芸大出身のやつに負けるワケには生きません。自分を動かしてるのはその辺かな。
まったく、同じ気持ちです!
で、まさに今、モーション巧くいかず凹んでますが…。
自分の場合、大学理系でもナイし、パソコン詳しくもナイ。
ただやりたいってだけで飛び込んだこの業界。
飛び込んでから言うのもなんですが、まったく武器ナイです…。スイマセン。
でも、飛び込んだからには、負けるワケには。
日々、武器を求めて、勉強、勉強。
htaka
2006-04-23 — 19:54
>自分の場合、大学理系でもナイし、パソコン詳しくもナイ。
うちの会社大丈夫か?頼むよ、おい。