レンダリングかけっぱなしで帰宅しひとっ風呂浴びて会社に戻る。
先程夜中3時過ぎにレンダリングしていた最近新調したPCからBeep音が鳴ったので、何かと思いモニタを切り替えてみると起動中、、、
うっかり電源にでも足引っ掛けたかと思ったけど、そうじゃない。起動後にこんなメッセージが。

レンダリングストップ!
自動再起動が必要でしただぁ?。アホ。
ホント戻ってきてよかったよ。まだ作業いっぱい残ってるのに。朝来てレンダリング終わってませんなんてなったら、高飛びするところやったわ。
ありえへん、普通そんなもんデフォルトの設定しとくか?
ユーザのローカルディスクに勝手に(それがシステム更新であれ)インストールするか?マイクロソフト製ド迷惑ウィルスですよ。システム更新に絶対の自信でもあるやろか。更新後にやっぱりそれにも不具合があたので公開中止ってのが過去にあったように思うんやけど。
ちゅーことで、WinXPインストール時は必ず、コントロールパネルの自動更新を別の項目に設定しておきましょう。「コンピュータを保護するために」って俺の仕事はどうでもええんかい!
夜中の3時にネタ見つかった〜ってスクリーンショット取ってる自分はどーだか、、、眠ぅ。