やったー、明日大掃除して忘年会やっちゃえば冬休み!(とりあえず、、、たぶん、、いや全然、、、)
さて、DVCPRO HDで撮影されたグリーンバック素材があるのですが、クロマで抜くとエッジにブロックノイズのようなものがたくさん出て困ってます。そんなノイズを除去する方法がないものかと調べてると「GREYCstoration」というソフト(プラグイン)にたどり着きました。今回の件に関しては使えませんが、今後何かと役に立ちそうなので試してみました。
ダウンロードしたファイルには各OS用のコマンドライン版アプリとGIMP用プラグインが入ってます。コマンドライン版に関しては各種画像フォーマットの読み込みにImageMagickとその設定が必要になるため今回はGIMPをインストールして試用してます。
ちなみに「GREYCstoration」を使ってどんな修復ができるかはDemoページで紹介されています。
非圧縮の画像にjpeg圧縮をかけてどの程度キレイになるか試してみます。

オリジナルデータ

jpegで高圧縮した画像

「GREYCstoration」で修復後
まずまずかな。細かい部分は完全になくなってますが、ある程度ボケてしまうとはいえ、高解像度の画像なら使えるかもです。そもそもPhotoshopでもこの手のノイズを除去するプラグインは標準ではないですし、近いといえば「ダスト&スクラッチ」でしょうか。
スキャニング時に出る網点の除去とかにも使えますね。
仮画像として渡されたデータだったはずなのに「ごめん、レタッチして本番で使って。」なんて状況もよくあることですし、もうちょっとつかってみよっと。