あたたかくなって来たってより暑くなってきました。春ってこんなでしたけ。それともレンダリングPC達のすぐそばで作業してるから?今日は雨も降ってジメジメで最悪。
さて、日頃の制作から脱線してOSC(Open Sound Control)。LAN経由版MIDIとでもいいますか、いい加減な解釈ですが多分そんな感じ。
OSCメッセージの送り元はakaRemote。QuartzComposerでOSCを受け取りたかったんですが、うまく行かなかったので、Proce55ingでテストしてみました。ライブラリ「oscP5」のおかげでかなり楽しました。

OSCはMIDIとは違って文字列や浮動小数点もやり取りできるんですね。
大画面のプロジェクタに映像を映してこれで操作すると気持ち良さそうです、ちゃんとしたコード書いてみようか。