いつもの金麦(赤)から脱出!ピルスナー以外、特にスパイス効いたビールはたまに飲むと美味い!
2020-08-15 — 01:52
いやいや、先月、禁を犯して県外の某タレントとビアカフェで会食(予約でテーブル押さえて) (^^ゞ
ドイツビール主体だったんだけど、「修道院系」が半端ないくらい揃ってて(同席のBar関係者が、こんなに揃えてる店は、なかなか無いと言ってた)。 いろんなスパイスがあって、ビールも苦いだけが美味しいではない、中世以降?からのビール造りにも思いを馳せました…宗教といえど、資金を稼がないといけない修道院(>o<)。 美味しかったよぉぉぉ、誰も発病してないよぉぉぉ(^^)v m(._.)m
返信
2020-08-15 — 22:46
函館へ旅行に行った時、トラピスチヌ修道院(女子修道院)を見学しました、マドレーヌが名物です。別にトラピスト修道院って女子禁制の修道院もあってそこの名産はバターだそうです。 トラピストの方は行ってませんが、同じ道内でも随分離れてたと思います。トラピストのバターを使ってトラピスチヌでマドレーヌを作ってたとか何とか聞いたような、僕の妄想のよーな…。
2020-08-18 — 03:22
(ΦωΦ)フフフ… マドレーヌはバターの風味・中のしっとり・外の香ばしさが命です。 トラピストバターは、たぶん、塩分少なめだったと子供心に記憶しています(味の少ない牛乳臭いバターか?これはこれで、細い塩分の効いたバゲットに付けるとメチャ美味しい!ついでに、切れ目を入れてバター+辛子を付けてぇの…!ハムカスクート・サラミカスクート・チーズカスクートぉぉぉ!)
好みにもよるが、マドレーヌには普通のバターを使用した方が美味しいのでは…?とも思ったり。 焼き型の浅さがモノを言う!イタリアンのカツレツにも通じる部分があるやらないやら…
あ(・o・)… 課金、オーバーしてないか? (;^^)ヘ..
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
K下
2020-08-15 — 01:52
いやいや、先月、禁を犯して県外の某タレントとビアカフェで会食(予約でテーブル押さえて)
(^^ゞ
ドイツビール主体だったんだけど、「修道院系」が半端ないくらい揃ってて(同席のBar関係者が、こんなに揃えてる店は、なかなか無いと言ってた)。
いろんなスパイスがあって、ビールも苦いだけが美味しいではない、中世以降?からのビール造りにも思いを馳せました…宗教といえど、資金を稼がないといけない修道院(>o<)。
美味しかったよぉぉぉ、誰も発病してないよぉぉぉ(^^)v
m(._.)m
Hiroshi Takashima
2020-08-15 — 22:46
函館へ旅行に行った時、トラピスチヌ修道院(女子修道院)を見学しました、マドレーヌが名物です。別にトラピスト修道院って女子禁制の修道院もあってそこの名産はバターだそうです。
トラピストの方は行ってませんが、同じ道内でも随分離れてたと思います。トラピストのバターを使ってトラピスチヌでマドレーヌを作ってたとか何とか聞いたような、僕の妄想のよーな…。
K下
2020-08-18 — 03:22
(ΦωΦ)フフフ…
マドレーヌはバターの風味・中のしっとり・外の香ばしさが命です。
トラピストバターは、たぶん、塩分少なめだったと子供心に記憶しています(味の少ない牛乳臭いバターか?これはこれで、細い塩分の効いたバゲットに付けるとメチャ美味しい!ついでに、切れ目を入れてバター+辛子を付けてぇの…!ハムカスクート・サラミカスクート・チーズカスクートぉぉぉ!)
好みにもよるが、マドレーヌには普通のバターを使用した方が美味しいのでは…?とも思ったり。
焼き型の浅さがモノを言う!イタリアンのカツレツにも通じる部分があるやらないやら…
あ(・o・)…
課金、オーバーしてないか?
(;^^)ヘ..