Vertices of icosphere

Icosphere(polyhedron?)の頂点が欲しくて生成するプログラムを探してたところ有りました。

Fast Icosphere Mesh

これを丸ごとコピーしてthree.jsで描画してみました。

Three.jsに「IcosahedronBufferGeometry」があってこれでも多面体の生成は可能ですが頂点が共有されておらず、正二十面体なら頂点12のところ60になってしまうので使えませんでした。

まるごとコピーは後ろめたいな…。完成版はnpmパッケージでISCライセンスで公開されているので問題は無いんでしょうけど。

今回のソースはデモから確認してください、JavascriptはHTMLに直書きです。

ところで、オリジナルのコードを記載してるObservableってサービスはなんだろ?Jupyter NotebookのJavascript版かな?


metamorphism

パズルゲーム「BABA IS YOU」です。PC版のリリースは3年ほど前、僕は2年前からプレイしてますが未だ200以上在るステージ中60ステージしかクリア出来てません!頭が固いんでしょうねぇ。

今年Nintendo Switchでリリースされて、晴れて日本ゲーム大賞でゲームデザイナーズ大賞を獲得しました。

基本は「倉庫番」、ルールは上の動画の通り自分で作り変えてく、今やネガティブな言葉でとらえられている(出題者の意図を)「忖度」し、クリア直前どのようなルールでクリアすれば良いかを想像して解くゲームです。

ゲームとは?新しいとは?こんなヤツやろ?って思うこの頃です。

うっかり[BABA][IS][YOU]の文を壊した時に、操作出来なくなる自分、グラフィックは表示されているものの世界が無に帰す瞬間がなんとも言えない気分になります。


それほどでも無いです。

Bootstrap5(alpha1)を試してみようと、イントロのスターターテンプレートのコピペから始めたら、

なんでしょうこの文言。子守りしながら勉強しようと思ったやる気をいきなり削がれるの巻。まぁその程度の僕のやる気なんですが…。

前のバージョンまで「Hello, World!」だったみたいですけど、訳者のオフザケ?土曜午前中にやり始め、これ見て「そっ閉じ」です。