季節感

コンビニでもスーパーでも目につくところは節分です、バレンタインデーですって感じでかざられてますね。なんだかそういう所から季節を感じるのって味気無くてやです。まぁどっちも僕には関係ない祭事のよーですが、、、はく息が白いとか、結露した窓ガラスをつたっていく水滴、そんなことに気付きもせずにただ寒い寒いと言ってるのはちょっと悲しい事ですね。たぶん忙しすぎるからなんです。

チョコなら僕は生チョコが好物です。だれか〜。

えー、レンダリングの合間を見て壊れたWiki用サーバの代替をセットアップ中。忙しいなかでしたくもないですが、Wikiが無いとバックアップをどこへしたのかとか、自分で書いたMaxScriptのTips等が参照できなくて不便なので。

サーバ版のUbuntuを入れようかと思いましたが、まだデスクトップ版を入れてみた事が無い(仮想マシンへは別として)ので試してみました。

MacOSXやVista並に視覚効果が盛り込まれていておもしろいです。CPUの古さの割にはキビキビしてますし。サーバ版に比べてリソースは結構食いますがWebサーバを動かすくらいですからまぁなんとかなるかな。

ubuntugg-server.jpg

なによりも普段サーバ版ではviやemacsで設定を書き換えているんですが、geditなんて使っちゃって、すごくゆるめに作業ができるのもいいかも。

次こそは自動的にWikiのデータのバックアップを取ってくれるようにするつもり。まさか前回のサーバが半年ももたないなんて思いもしませんでしたから、今回は大急ぎで覚えるつもり。多分、smb経由の共有ドライブのマウントとかrsyncとかcronに登録とか。

休みてー!


LFO

ランダムな数を定期的にアップデートするマクロパッチを2時間位考え込んでしまった。

でもLFOにあった。かなりショック。
lfoパッチスクリーンショット

AudioOutなパッチがあれば音とか作だせるようになる?
シンセはVCOだったけか。
元々CoreImageやQuartzのパワーを知らしめるためのソフトなのでそれはないか。

Audio系ができるとかなりおもろそう。


スペアナ

今日病院に診察結果を聞きにいったら相当ヘコんだ。頭痛が止まない。
まぁ、それは置いといて。

Audio Input パッチの Spectrumポートから出るデータがかなり疑わしい。

AudioInuptパッチスクリーンショット

0から11までの12の周波数特性を吐き出すが、0が高周波なのか11がそうなのかよー分からんし、何Hzから何Hzの間を12分割してんのかもわからん。

ひょっとして横軸はHzじゃなくてラジアンか?
といってみても解決するわけでもなく、、、
そもそも下流のパッチで処理の仕方間違ってるかも?

フーリエ級数展開かぁ、まじめに勉強してなかったもんねぇ。
だって複素数とかでてきたもんなぁ。なんだよ2乗して-1になる数って。
あれ複素数やったけ?じゃ虚数て何やったっけ?


スイッチャ解決?

あっさり解決スイッチング。
スイッチャ

JavaScript使うなんて飛び道具っぽいな。
でもできたからまぁええか。

おつぎはクロスフェード。
こればかりは俺の脳みそにはできないっぽい。

でも、出来上がったところでDJソフト?
ってかVJてなんだよ。職業?
なんかこう、ちょっと違ったもんができればなぁ。