IGES(NURBS)をポリゴンデータへ変換

昨日の肉じゃがは、あさっての晩飯まで持つんじゃないっかってぐらい作り過ぎました。だって材料使い切りたかったんですもん。弁当にしてくればよかったんですけど、微妙に汁もんですし、仕切りのないタッパが一つしかないし、いじめられますやん、アースカラーのご飯を社内で食ってたら、、、

なことは置いといて、先週末IGESデータの変換に関してのコメントを頂いたので、自分でもやってみました。
solid.jpg
普段お仕事の際には提供してもらったCADデータ(IGESデータ)はnPower社のプラグイン、PowerTranslatorで3dsmax内に直接読み込んでレンダリングしてます。

紹介していただいたGmshってソフトは数値解析で使うモデルを作成(Pre-processing)したり、解析後のデータを視覚化(Post-processing)をするものです。
Gmsh[geuz.org]

数値解析ってなんだよ?と言われると数値で解析するんですよ、、、

えと、ここで言う数値解析は構造解析ってやつでCMなんかでもたまに見かけると思いますが、例えば車が衝突した時の応力分布とか、飛行機の翼の周りの気圧はこんな感じで〜とか、ここで津波が発生するとエラい事になるよ、なんてのを知る為に用いるコンピュータシミュレーションですね。サーモグラフみたいに赤から青の色相で塗り分けられたメッシュ、見かけたことあるっしょ?
すみません適当に書いてます。難しい言葉のオンパレになりますし、そもそも僕CGデザイナーですもん。

興味のある方は「有限要素法」とか「連続体の離散化」、「偏微分方程式」とかを調べてみて下さい。

さて小難しい話が続きました、ここからは変換してみた結果を書きます。


続きを読む “IGES(NURBS)をポリゴンデータへ変換”


ギンタマ

久しぶりに心斎橋のハンズへ、
IBLに使うLight Probe作成用にステンレス球を購入してきました。

小さい物から大きな物まで、ステンレス、鉄、真鍮と取り揃えてありましたが、本来いったい何に使うもんなんでしょう?装飾?
帰りはApple Storeへ寄って、茶ぁしばいて帰ってきました。久しぶりの仕事の谷間って感じの日。

p1000825.jpg

ところで友人から聞いて知ったのですが、「キンボール」ってスポーツご存知でしょうか?言葉からして思うような変なスポーツでは無いらしいです。

キンボール[Wikipedia]

ルールがダラダラ書かれているだけなのでWikipediaで読んだところでサッパリ伝わってこないとおもいます、話を聞いた時はもっと面白そうでしたよ。


Pixelmator

発表があってから長らくリリースがなかったのですがようやく登場。MacOSのCoreImageフレームワークを利用した画像編集ソフト「Pixelmator」です。
pixelmator-icon.png
Pixelmator

色補正やフィルタ群はGLボードで処理されます。精度はどれくらいのものか分かりませんが、速いです。MacBookでも特別なGLボードはありませんがぼかし系のフィルタもそこそこ動きます、ただすこし大きな画像を扱うとフィルタ適応直後は結構待たされます。
タブレットの筆圧に対応してない、グラデーションツールの透明の扱いがPhotoshopと違うとか不満はありますが、iPhotoの外部エディタとしてカラコレやトリミング、エフェクト等に使う分には問題無しです。なにげにショートカットもPhotoshopと同じです。


日本円で7,000円ちょっと、PhotoShop買うお金も無いしかといってGIMPじゃやだって方にはおすすめです。

pixelmator-ss.jpg

終わった,かな?

今最後のカットを仕上げて納品用HDDにコピー完了。明日は追加や修正の待機。何事も無けりゃいいのに。

今年は馬鹿力PC & CS3 & ギリギリで届いたレンダPCx5のおかげで助かりました。

brute-force.jpg

この夏ひとりで使ったPC代とソフトウェア代が凄い事になりました。仕事の為に設備投資をしたのか設備投資の為に仕事をしたのか、はて?

1ヶ月半、体力と脳ミソ、使い切りました。
ツカレタ。


うそパノラマ

試写後のチェックバック待ち、明日は朝からその打ち合わせ、明日は日曜やって。

さて、「Hugin Panorama Creator」というソフトで写真をつなげてみました。パノラマクリエータと言っても社内を数歩、歩きながらバシャバシャ撮ったのでパノラマになるはずありません。20枚ほど撮ってつなげてみましたがこんなんなりました。

stitch.jpg

隣り合う画像同士の一致する部分を指定するだけなので簡単です。最近のデジカメは高解像度なのでリサイズはしておいたほうがよいかも。

hugin.jpg

屋外でやってみたいですね。