ボケ反射実験V-Ray編

WWDCにてMac Proが発表されたね。機能的にはHDDが4台内蔵出来るってのがいいかも。MacのPowerブランドはこれで終了。あとデスクトップマシンじゃなくワークステーションって位置づけになるらしい。自分の持ってるPowerMac G5より性能的に満足いく構成で見積りすると50万円近くになります。QuadroFXを選ぶとさらに20万プラス、、、メール&Webブラウズマシンにそんなもんいらんやんって?

さて昨日からやってるボケた反射V-ray編。
暗部の反射に斑点がでるのをクリアせんとダメですけど、やっぱりキレイ。
昨日の同一平面上にない頂点で〜って話は解決、PowerSolidでモデリングしてテッセレーションあげてやれば片がつく。

vray_boke420.jpg

続きを読む “ボケ反射実験V-Ray編”


ボケ反射

昨日の見切り発車レンダリング、ガス欠にて徒歩に変更。つまりは予算が無ぇっすってコト、、、

ちゅうことで今日はいつも困るボケた反射に関してもろもろ試す。AV機器によく使われるシルバーの質感。

VRayがキレイで高速、でも同一平面上にない頂点で構成されたポリゴンのレンダリング結果がイマイチ。もうちょいチューニングする必要あり。

取りあえずはMental Rayで、

mrblurref420.jpg

なんとか我慢出来るレンダリング時間でこれくらい。ノイズはまだ残ってる。サンプリング精度をもう少しあげればSDの仕事ならいけるかも、でもHD720はきついな、今年から1080でって言われたら毛穴から泡出るよ。

lumeのmetalシェーダも試してみたが激重かったので却下。

その他、LightWaveでやってみたら結構使えるレベル、だけど今からLW用のネットレンダ環境を準備するのはヤダ。

原理的にはオクルージョンの様に法線に沿ったHemiSphereへレイ飛ばしてんだろうから重いわな。なんとかインチキでけへんのか?

絶対今年は5台レンダリングマシン追加の方向で。


12群16枚

明日にならんとゴーが出ないSD→HDのお仕事ですが、時間がないので見切り発車でレンダリングスタート。

カメラレンズ16枚をレイトレースかけるとちょっとやばいね。でもレンダラをMentalRayに切り替えるだけでまぁまぁ早くなる、もちろんサンプリングの微妙な調整は必要ですけど。そういやMaxのレイトレースエンジンって改良されていってんだろうか?新しい機能のインプリメントが多いだけで、しっかり改良されってってないんじゃないの。

まぁとにかく、ネットワークレンダリングが無制限になったってのもあるのでこれからは標準のレンダラからMentalRayに切り替えて行くつもり。といってもマテリアルはMax標準を使いますけど、、、DGSはちょっと重いわ。

つーことで、↓も言わばレンダリング、しかも人間様が手作業で、、、

nowrendering420.jpg

さて今日の夜中の2時からApple WWDC 2006が始まります。Leopardのプレビューはもちろんのこと、おそらくタワーなMac Proは発表されるんだろけど、自分的にはiPod miniのようなツヤ消し加工のnano希望!


NUKE

昨日に続きSIGGRAPH06ネタですけど、D2 Softwareのコンポジットソフト「NUKE」のトライアルバージョンが8月末より配布されるようです。

D2 Software Invites Artists to Explore NUKE with Free Downloadable Version

と無料で使えるような感じで発表されてますけど、プレス読む限りでは体験版です。Shakeと同じくノードくっつけて組み立てていくヤツなのでWin環境しかないって方は試してみては?Shakeより高機能なんじゃないかな。

mariod420.jpg

仕事の終わった人をつかまえて、「ルイージ」を作ってもらう。

「ドット絵の勉強になるやろ」なんてそそのかしてるその姿は、健康状態を視るふりして陵辱におよぶ今問題になってるどこぞの教祖みたいで、、、僕はセクハラしてないですって、むしろ公私混同、、、
どっちにしろアカンやんっ!

Nくん、Mさん、どーもおおきに。よいアップ休暇&夏休みを!


指先が四角くなってくる。

マリオ。
従業員ズが来る前8時頃に会社に来て作ったってのはナイショのハナシ。

dotsmario420.JPG

今まさにクリボーを踏もうとしてジャンプしたのか、グッドタイミングでクリボーの真横に落ちて来たのかど〜かなんてドラマはご想像におまかせします。

SIGGRAPH2006にてnVIDIAよりGPUボックス-NVIDIA Quadro® Plexが発表されました(追記:日本語プレス)。ビデオカードならぬGPUノードって感じ。GPUレンダリングエンジンGelatoが本格的になってきそうです。といっても1ノード200万円ぐらいするのでヨダレ垂らしてみてるだけです。
16ノードまでのクラスタシステムを構築できるそうですが、各ノードの同期は映像機器で使用されているGenlockのようなものでするみたいです。