ギンタマ

久しぶりに心斎橋のハンズへ、
IBLに使うLight Probe作成用にステンレス球を購入してきました。

小さい物から大きな物まで、ステンレス、鉄、真鍮と取り揃えてありましたが、本来いったい何に使うもんなんでしょう?装飾?
帰りはApple Storeへ寄って、茶ぁしばいて帰ってきました。久しぶりの仕事の谷間って感じの日。

p1000825.jpg

ところで友人から聞いて知ったのですが、「キンボール」ってスポーツご存知でしょうか?言葉からして思うような変なスポーツでは無いらしいです。

キンボール[Wikipedia]

ルールがダラダラ書かれているだけなのでWikipediaで読んだところでサッパリ伝わってこないとおもいます、話を聞いた時はもっと面白そうでしたよ。


CGな映画2本

世界初240Hz駆動に対応した「FED」を開発

フレームレート240Hzで駆動するナノスピント型の「FED(Field Emission Display/電界放出ディスプレイ)」を開発。7日より米サンディエゴで開幕する「SIGGRAPH2007」でデモを実施する。240Hz駆動に対応した直視型フラットパネルディスプレイは世界初という。

らしいですよ。SEDとはまた違うのでしょうか。
フルHDで秒間240フレームかぁ、ビックリ、是非そんなTVの為のCG製作はご勘弁願いたいところです。

でもよく考えてみればデータ量的に1080-60p、つまりフルHDの秒間60フレームが4面ぶんって事で、そんなに驚く事もないな。と思った僕は日頃どんな仕事しとんねん!

さて久しぶりの映画購入、CGばかりです。

Blu-rayディスクなので自宅にもって帰っても見れません、自分のPS3なのにぃ。まぁ自宅にあったところで邪魔なだけなので持って帰りたくないだけですけどね。


Little Big Planet

Little Big Planet[jp.playstation.com]

ジャンルはクリエイティブ・ゲーミングと言うのだそうです。SecondLifeもコレぐらいのデザインと操作レスポンスがあれば流行ってたでしょうねぇ。SecondLifeがもう終わったような書き方してますが、たぶん終わるでしょ。

フランスの会社が開発しているらしいです。

lbp.jpg

ゆる〜いゲームユーザーがターゲットでしょうか、売れそうです。問題は本体の金額ですよね。

そんな僕はDSゼルダ挫折中。どこまで進んでたかも忘れた。
やっぱりパズル系のゲームで十分かも。


Flickrハジメマシタ

Flickrのアカウントを作ってみた。
もちろん載せるのは写真ぢゃなくてCG。

ここで紹介した物を載せていくだけなので、ただのバックアップですけど。できるだけ多くの目に触れればいいねぇ。小粋な紹介文を英語で書きたい所ですが、なんせ関西弁しかしゃべれません。

写真とか撮ってみたいところですが、凝ってしまうとお金かかってきます、本格的なデジカメ買っちゃったりね。今のところは止めておきます。

flickrって将来日本語化することは無いのかな?Yahooのサービスの一部ですが、Yahoo Japanとは全然関係ないですもんね。


小指が痛い

ドライバー回しすぎのせいか小指が痛い&手のひらにマメが出来かけです。

そんなことをいっておきながら今日はDS「ゼルダの伝説 夢幻の砂時計」を必死でやってました。

いい大人が日曜日になにしとんねんって感じですが、謎解きの部分よくできてますよね。DS使ってそんなことできるんだってところまで、さすが面白いことやってます。

最近のタッチパネルのお仕事やDSのゲームなどをやってると特に思うのが、ユーザーインターフェースのデザインやレイアウトの再考です。その枠つきのテキストは押せるのかどうかとか、押すとどうなるかとかをユーザに一見しただけで伝えることが必要になってきます、だってタッチパネルにはマウスオーバーと言う概念がなくツールチップが出すことができなかったりしまから。タッチパネルがIR式なのか感圧式なのか、etc…でも変わってくるところですが。

DSのテトリスなんかはメニューを一回押すと選択、もう一度押すと決定というインターフェースをもってます。一般的ではないものの、古くからマウスでパソコンを使ってきた人と、こういったDSやWiiでの操作に慣れ育つ世代ではインターフェイスに期待するアクションも違ってくるような気もします。

小指が痛いのはDSのせいかも?
仕事もペン、ゲームもペンって、、、