CGといえば周りは「Python、ぱいそん」ゆーてますが、「openframeworks」です。
Beyond Interaction ―メディアアートのためのopenFrameworksプログラミング入門[amazon.co.jp]
書籍にはXCode用にプロジェクトテンプレートのインストーラをダウンロードするよう書いてあります。それを使いたくない場合、というか何をどこにインストールされてるか分からないのがイヤなら。
サンプルプロジェクトに「emptyExample」というフォルダがあるので、「v0061」って感じでバージョン名へ改名して「/Developer/Library/Xcode/Project Templates/」以下に「openFrameworks」フォルダを作り、コピーしておけばOKみたいです。
(追記)ごめんなさい、自分で解決できたーと思ったら、上に書いたことは巻末のAppendixに詳しく書いてありました。
さて、まずは今までProcessingで作ったコードを移植してみる事からですが、openframeworksに標準で備わってないクラスやメソッドを探し当てれるかどうかが挫折するかどうかの分かれ目かな?