Pythonスクリプトのデーモン化

ホッタラカシのSenseHATを動かしてみる。

LEDへ時計を上3段に表示、2進数表示なので可読性は全くなし。
4段目はメモリ使用率、残り4段をCPUコアの使用率を表示してみました。

Rasbian StreachにはSenseHAT用Pythonモジュールも既にインストールされている状態なので、難しい設定は無し。APIリファレンスを読めば特に難しいところもなく、、、

それだけでは面白くないのでsystemdによるデーモン(サービス)化もしてみました。十分な理解は出来てませんが、以下Pythonスクリプトです。

続きを読む “Pythonスクリプトのデーモン化”


USBホストシールド

USBホストシールド 2.0 for Arduino (compatible with Google Android ADK)[amazon.co.jp]を購入して半田付けせんと動かんかったちゅー話。

商品画像は半田でブリッジしてあるんですけどね。矢印の箇所を3点、半田でくっつけてやると動きます。

Duemilanoveで無事動きました

で何する?会社にPS3やXbox、Wiiコントローラが結構余ってるのでなんぞできないかと。

昨年はAltJSの入り口を覗きました。今年はハードウェアの勉強をちょこちょこやって行く感じです。


PS3のHDDを換装

空きが少なくなってきたとか言う訳でもなく、ただ換装してみようと言う事で。80GBから500GBへ。

そもそもコントローラーが見当たらないとか、ずっと使ってないので案の定ソフトウェアアップデートしてからとか、バックアップ始めるまで3時間くらいかかりました。

換装用ハードディスクの他にバックアップ用も必要です。バックアップに2時間、復元に2時間。満足した!でももう二度とやらん!

大容量HDDをFAT32でフォーマットってのがクセモノ

Kinect

今日は夕方までチェックバック待ち、遅ればせながらKinectセンサーを買ってきました。

デカイ、アツい、not USBバスパワー!

で、簡単なところでProcessingでkinect

サンプルをちょっとだけ変更

ちょっと処理遅い。openframeworkかCINDERでやったほうがいいか。

奥行き5m近くまでとれるのかな。RGBとDepth両方を記録しながら移動して、Kinectの位置情報と姿勢はRGBからマッチムーブソフトにかければスキャナになりますね。Kinectの電源をどうするかはさておき。