クリスマスツリーの飾り付けをしたいと。

いやまだ早いやろ?と思いましたが、よく考えたらオトンは年末イベントに向けた仕事を早秋からしてました。「まだGO出ませんの?」とかブーブー言いながら…。
考えたら年末年始の休みの事やら、大掃除どうするとか、新型コロナの件で例年より前倒しで準備が必要ではあります。無事、新年を迎えたいものですね。
んー、でもツリーは早いやろ。
クリスマスツリーの飾り付けをしたいと。
いやまだ早いやろ?と思いましたが、よく考えたらオトンは年末イベントに向けた仕事を早秋からしてました。「まだGO出ませんの?」とかブーブー言いながら…。
考えたら年末年始の休みの事やら、大掃除どうするとか、新型コロナの件で例年より前倒しで準備が必要ではあります。無事、新年を迎えたいものですね。
んー、でもツリーは早いやろ。
昨日運動会の為、子供は休み、嫁さんも休み。何してたのか聞いたところ「モトマチ」へ行って服を買ってきたとか。「本町」って漢字が頭に思い浮かびましたけど「ホンマチ」やし。
…神戸で服買って、中華街で昼食ですってよ…。
一方僕は何してたかと言うともちろん仕事、でも今日は進められる作業が無かったのでコードリーディングです、週末WebStormを購入した事もあってゲームshapez.ioのソースコードを読んでました。
ビルドに必要なものは、node,Yarn,ffmpg(動画の変換?),Java(スプライトのパッキング?)。
描画部分はどうなってるのかと気になったので、ひとまず描画(canvas要素)の初期化部分を追ってみましたが僕のスキルが(+オツムが)弱い為なかなかたどり着けず。
ブラウザで実行中メインのキャンバスには<canvas id=”ingame_canvas”>とIDがふられているので、「ingame_canvas」をプロジェクト内で検索するとcore.js/GameCore.internalInitCanvas()に当たりました。
GameCoreクラスはいつインスタンス化されてるの?ってのはingame.js/InGameState.stage3CreateCore()にあります。いろいろ準備し終えてからキャンバスの初期化ってところでしょうか?状態を管理しているのはstate_manager.js/StateManagerクラスで、application.js/Applicationクラスでインスタンス化されています。
今日はここまで〜。またそのうちー。
分かっててタイトル付けてるからね。
肩こりが続いてるせいか、頭が痛い。仕事が忙しくもいのに先々の問題が見えてるせいだか、なんだか…。
ところで、湯船に1時間ほど浸かって。浸かったまま風呂のお湯を抜いていくと、徐々に重力が戻ってくるような妙な気分に浸(ひた)れます。SF映画でエアロックってよくありますやん?あの中入るとこんな気分になるんかなぁと。
映画ではたいてい急いでるときに通るのが相場なんで、登場人物は気にも留めないんでしょうけど。
何が言いたいかというと、疲れたってハナシ。
明日から子供相手に遊び倒す!
計7日間の夏季休暇終りっ!いろいろ制限はあったものの子供と遊びたおしました。クッタクタです。
ええ加減モリモリ仕事したいー。
幹揺らしたらヌケガラの雨降るかな。