Netbook用のふっつうぅ~のLinuxだと思ってたんですけどね。すごいお化粧直しして登場しました。Moblin 2.0 Beta

ローカライズされて日本語表示になるとまた印象はかわると思いますが、さくさく動くし、一通りのアプリも入ってるし(ターミナルも入ってる)。これはいいです。
Ubutu Netbook Remixよりこっちのほうがいいな。
どうやって終了させるのかわからんかったので、電源ボタンで落としましたが、、、まさかターミナルからshutdownじゃないですよね。
Netbook用のふっつうぅ~のLinuxだと思ってたんですけどね。すごいお化粧直しして登場しました。Moblin 2.0 Beta
ローカライズされて日本語表示になるとまた印象はかわると思いますが、さくさく動くし、一通りのアプリも入ってるし(ターミナルも入ってる)。これはいいです。
Ubutu Netbook Remixよりこっちのほうがいいな。
どうやって終了させるのかわからんかったので、電源ボタンで落としましたが、、、まさかターミナルからshutdownじゃないですよね。
十数年ぶりの大学時代の友人との再会で、夕方から明け方まで、飲み!
飲みすぎました、、、何話したか全然覚えてませんが、2人ともあいかわらずでよかったねってことで。
ちなみに「床」初体験でした、食事はおいしかったんですけど、まだちょっと寒いです。
頭痛て。
朝から出かけて好調な連休の出だしと思いきや、会社が停電になってたそうで、結局小1時間だけ出社、、、サーバたちは特に問題も無く事なきを得ましたけど、たのむよホント。
先日購入した「パラドックス13」連休入る前に読み終えちゃったので、映画「ガタカ」追加です。
といっても、明日は京都へ飲みいってたぶん帰ってこれない予定、、、
読書して、Blu-ray観て、出かけて、ごろごろして。
いやぁ、贅沢です。もし休めるのならね、、、
連休中に読もうと思い購入です。そういえば「名探偵の掟」がTVで始まりました、キャスティングが原作とはビックリするくらいかけ離れてるってのが本編中のエピソード「湯けむりナントカ~」で揶揄されているオキテそのもので面白いです。
休めるかなぁ。
5月の連休を夢見て、今日は会社待機!、そして明日は自宅待機!
WALL-EのBlu-rayをすみずみまで観まくる予定ですが、そんなときに限って連絡あるんですよね。
さて、待機中V-rayの1.5SP3aのインストールをしてました。
環境効果でFogを使えるようになったのですが、すごいノイズ。
ギズモとライトにしか適用できないのかぁ。あまり仕事で使うこと無いと思いますけどね、なんか面白いもん出来そうです。
ここ数ヶ月ActionScriptにどっぷりなせいで、maxの操作忘れてました、、、