ファイルをタグで管理

1シーズンに1度くらいでやってくる仕事の大波がきております。そんな忙しい時に限って以前のお仕事の追加修正なんてのも入って来ました。飛びそうです。
あと、社長から「チョコ、配っておいて辞令」ももらいました。パシリですかぁ?俺、、、えーと、冷蔵庫に入ってるんで、適当に持ってって下さい。おもろい会社やなぁ。

話は変わって、
複数のお仕事が走ると、いったいどれが最新のデータで、新しい台本は何日付けの”From”フォルダに入ってるかなんてのが把握するのが難しくなって来ません?

フォルダ単位で管理しているのが原因だと思うんです。ファイル名にも日付やアルファベットでバーションが分かるようにはしてるんですけど、最新の日付だからってOKテイクだとは限らなかったりして、、、
厳密に言うとフォルダとファイルは1対1で対応しちゃってるのが原因なんでしょうか。ファイルにタグ付けをしたいんですよね。複数のキーワードをメタ情報として付加できないかなぁと。

あるファイルには”Recent”,”OK Take”とかってタグを付加しておく。またあるファイルには”NG”とか”Continuty sheet”って感じ。

フォルダをポチポチたどる事無く、いつでも『「最新」の「台本」』とか、『「チェック待ち」の「カット」』、『「現在」、「制作中」の「モデルデータ」』なんてのを検索窓にタグをドロップする事で、検索したいんです。

もちろんタグを付加するのは人間様の仕事ですが、忙しいとそれすら怠ってしまうんでしょうか。

フォルダでの管理はなんとかしたいところです。

ちなみにファイルマネージャのひとつ「Nautilus」はエンブレムというものをアイコンに貼付けておくことができます、MacOSのカラーラベルと同じくほとんど見た目だけですけど。

nautilus_ss420.jpgNautilus – File Manager

フン、フッフ〜んッん〜♪

オンラインで画像を作って返してくれるサイト、オンラインで動画をエンコードしてアップロードしてくれるサイト。サーバーサイドは大変やねぇと思うモノがいろいろある中。今度は鼻歌で検索できるサイトです。

midomi

Flashプラグインとマイクが必要です。ユーザ登録されている方の検索ワード、もとい、検索鼻歌もきけちゃったりします。
タイトル忘れたけどこんなメロディやねんって時に使うんでしょうか。面白いっす。

そこで考えた、ある程度のキーワードとクライアント名を入れると、そのコーポレートイメージにあったビジュアルやテロップ装飾を自動で何点か吐き出してくれるWebアプリ!やった!食いっぱぐれるで。

てか、デザイナ達はその根本になるデザインとレイアウトのアルゴリズムを考えるのを生業にしていくんです、あれ、あんまり変化ないな、、、
アホな事考えてもた。


How Mach Is My Blog Worth?

ブログのお値段(価値)を出してくれます。
How Mach Is My Blog Worth?
how-much-is-my-blog-worth.jpg
TechnorachiAPIを使用した機械的な算出です。

$1129.08。1ドル121円で約13万6千円。2年間書き続けてこんなもんです。

それにしても1記事約200円かぁ。安っ。外からのリンクやページビューがおそらく結果の大きな要素だと思うんですけどね。毎日のように更新してる努力もすこしは認めてもらえませんか?認められませんよね、そりゃ自分が査定するなら「結果が大事じゃ!」って言いますもん。

じゃぁ13万で買い取ってくれよと言っても買い手がつく訳じゃ無し。

もうちょっとレベルの高いモノが書けるようがんばりまーす。って言うか相互にリンク貼ってもらったりする事の方が大事なんでしょうね。


猫の手も

仕事入ってて出来ないっすっていってんのにねぇ。

2本かかえて今週末は今年初の修羅場です。ダレカタスケテ。

GUIのデザインは嫌いです。苦手ってわけじゃないですけど、作ってるとなんだか右脳と左脳がケンカしてる感じがして普段とはちょっと違う心理状態になるんです。さらに画面遷移の事も考えるとパンクしそうです。

また、イラストをガシガシ書きたい人募集中ですよ。近くの専門学校から2人ほどふんフン捕まえてきたいトコロ。相変わらず社内はガラ〜ンとしてるし。

しかも会社で使ってるNASが不具合あるかもってことで明日確認しなきゃいけなかったり、、、

仕事増やすなよ。

猫の手も借りたいです、てか猫がいてくれるだけでもいいです。

ちなみに「猫の手も借りたい」って慣用句は英語で、

it makes my head spin.

って言うらしいです。つまり「目が回るほど」って事。


iPod中心

ホリデーシーズンだクリスマスだ、新年の福袋だぁー、と手をかえ品かえずメールを送ってくるApple Newsですが、バレンタインデー用のメールのタイトルがちょっと気になりました。

baranistore420.jpg

『あなたの気持ち「に」iPod「を」添えて』

のほうがいいんじゃないかと思いました。なんかiPodがメインですって感じがして妙にひっかかりましたよ。態度デカイっす、今回のタイトル。
何が言いたいねんつーとメール書くときの語尾を考えたりするのって難しいよねってこと。

まぁどうでもいい話です。