今日一日、朝から撮影立会い。CG合成用なのでミッシリ仕事してました。
CG制作なら例え徹夜でも自分のペースで休憩とったりしてお気楽に頑張れるんですけど、丸12時間他人のペースでお仕事はキツいなぁ。
今日はこれだけ。
ちゅーのも何なので先日のバリエーション。
今日一日、朝から撮影立会い。CG合成用なのでミッシリ仕事してました。
CG制作なら例え徹夜でも自分のペースで休憩とったりしてお気楽に頑張れるんですけど、丸12時間他人のペースでお仕事はキツいなぁ。
今日はこれだけ。
ちゅーのも何なので先日のバリエーション。
風邪うつされたね。すごいだるい。
そんなことは置いといて、
この前夏終わったと思ったら、コンビニにはおでんが並び、X’masケーキにおせちの予約。居酒屋は忘年会/新年会の予約。年々早まってません?
こんな前倒しのイベントがあると、街中に住んでると気温の変化ぐらいでしか季節を知ることが出来ない自分には季節の感覚が麻痺してきそうです。テレビもみないしねぇ。
まだ秋ですよね、ね。
暇つぶし第二弾。
「最近コメント」をサイドに追加しました。
RSSでコメント取得出来るんですけど、「RSSの使い方知らん人もおるでよ」って事なんで。追加しました。
ほぼ毎日書いてますもんね。せっかくコメントつけてもらっても、アッちゅー間に流れてしまいますしね。
だんだん、サイドが長くなって来ました。広告なんて下の方へ追いやられてます。かと言って3カラムにするのもねぇ。
「暇つぶし」とか言うといて、日曜は仕事なんてなったらどないしょ、、、
チェック待ちで時間が空いたので、最近リリースされたFirefox2.0を入れてみました。
1.5で使用していた機能拡張が動かなかったらどないしよって感じで恐る恐るやったけど、全部クリア。
以下2.0でも使える機能拡張。
入れてはみたものの何がどう変わったのかサッパリ分かりません。「フィッシング詐欺サイト警告機能」なんてのが実装されたみたいですけど、フィッシングサイトへ行かないと分からない機能ですもん、動いてるのか分かりません。
IE7もリリースされたんですか。ようやくタブブラウズが出来るようになったって。CSSは改良されたのかな。
世の中のWebデザイナーさん達って大変ですよね。どれだけの種類のブラウザに対応するとOKなんでしょう?
このブログはFirefoxでしか確認してなかったりします。IEで見るとヘコみます。出来ればFirefoxで見てやって下さい。欲を言えばMacで見てやって下さい。Safariで見てもエエ感じです。
ネットワークストレージがぶっ飛びました。
RAID5なのでデータは無事ですけど。ほらね、別の場所にもデータの冗長化しておかないとって感じ。
しかし、再起動後何事もなく動いちゃうのは何でなんだ。デグレードモードで動くはずなんやけど、、、
サポートに電話線とアカンし、HDD取り寄せんとアカンし、壊れたヤツ修理に出さんとあかんし。
自分の作業がはかどりませんやん。
今日も4年前のCGの修正を頼まれました。ちゃんとあった。
やっぱり進行中データの冗長化と終了時バックアップは重要。
でも管理がちゃんと出来てない、、、
Winnyを代表として悪者扱いされてるP2Pファイル共有ソフトですけど、ローカルのデータを冗長化のためにインターネットに繋がったPCに暗号化して分割保存しておくことって出来んもんやろか。世界中の人がやりだすとパンクするかな?
仕事終わったらお客さんにバックアップを渡しちゃえれば一番楽チンなんですけどね。ありえない話ですけど。