終わってから2日経ってますが…。
訳あって京都に行って京都に泊まった後、最終日は「京都市青少年科学センター」でした。小学生の頃学校の行事で来たかな、そのあともプラネタリウムを観に来てるような、ここじゃないような。

通常のプラネタリウム投影機に加えてドーム投影用のレンズが付いたプロジェクタが2台。最近のはこんななんですね。映画とは違いますがデカいスクリーンを観て大満足。
MEGASTARのプラネタリウムも観てみたい。
終わってから2日経ってますが…。
訳あって京都に行って京都に泊まった後、最終日は「京都市青少年科学センター」でした。小学生の頃学校の行事で来たかな、そのあともプラネタリウムを観に来てるような、ここじゃないような。
通常のプラネタリウム投影機に加えてドーム投影用のレンズが付いたプロジェクタが2台。最近のはこんななんですね。映画とは違いますがデカいスクリーンを観て大満足。
MEGASTARのプラネタリウムも観てみたい。
ワケあって京都、で床。
先斗町あたりはどこも予約いっぱいで、上木屋町っていうのかな?二条通り近く北の端のお店でした。当然ながら鱧いただくよね、あと鰻。
今日はうって変わって「おひとりデー」映画三昧、ゲーム三昧、ビール三昧。
選んだゲームは「Mini Mortorways[steampowerd.com」、同じデベロッパーの作品に「Mini Metro」がありますがそれと比べてパズル要素は少ないかな?ランダムに配置される行先と出発点をコントロールするのにいらん道路で邪魔をしておくって攻略法があるみたいですけど、なんか邪道やわ~。
さて、オリンピックの開会式観るか。
今日は子守り担当。
1.朝からプールかと思ってたら絵を描きたいとの事で一安心、ステンシルを覚えたみたいで、スポンジだけで描けて筆を洗う必要なく楽ちんな午前のスケジュール!
2.「虹を作りたい」と言うので作ってました。ちなみに虹は太陽光線から仰角42度の円になります。上のような地面の上に虹が出来てるなら太陽高度が高い昼頃って事です。暑い!
3.昼間はペット屋さん言って金魚鑑賞、迷惑な客…実際金魚かメダカは飼ってみたいですけどね、そこでやってたスーパーボールすくいを見たからか、自宅でやりたいって事で「ポイ」を買いに百均へ。なんでも売ってるねえ。
ほんで賀茂茄子の田楽は美味い。