黄砂

すごい黄砂。

今日は晴れのはずなんですが、空をおおっているのは砂?それともそれを核にした雲?
そんな中でも洗濯しないと着るものがありません、、、


桜が咲き始めました。今年の花見は、忙しいのでパスかな。

黄砂[ja.wikipedia.org]


メンテナンスデー

お仕事の谷間と言えば、そうメンテナンスデー。ほったらかしにしてあったアップグレードの日、今日はPowerTranslators6.2とV-ray1.5SP4a、レンダーPCを含めx18台~!

PowerTransはいつもインストール時にトラブッてるように思いますが、今回は楽勝でした。
ちなみにPowerTranslatorはバージョン6になった頃から、「Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ」と「Microsoft .NET Framework 3.5」を先にインストールしておく必要があったと思います。この件で取扱店さんと何度もやり取りがありました。

.NETも先のバージョンを削除しておかなきゃいけなかったりとメンドイです。Microsoft .NET Framework 3.5[microsoft.com](追加情報)を参照。

テストレンダリングと昼寝(?)も含めて丸一日かかりました。レンダーPCは増やしたいけどもう少し楽になんないもんでしょうか。


なんだこれ?


XSI 2010

タイトル間違った、正しくはSoftimage 2010。Autodeskに移ってから変わった?

ネットワークライセンスが余ってるってコトでインストールしてもらいました。ギガポリゴンコアってどんだけギガなんですか?を知るために。今更ながら。


画像は300万ポリゴン(三角)のデータ、スイスイ動きます、まだまだ余裕。普段使ってる(いまだに)max9とは雲泥の差。でもこれではメガポリゴンなので40個複製してみました、さすがに多すぎて帰ってこなくなりました、、、処理はしてくれてるようです。頑丈に出来てます。

max9だってワイヤ表示なら速いんですけどね。max 2010とかはどうなんでしょう?
2010の環境にするコストと僕のメンテパワーが足りないため導入はまだ無理。インストールDVDはコレクション状態になってます、何のためにサブクスリプション入ってんだか、、、

普段のお仕事にSoftimage 2010が使えるかどうかも試してみましたがIGESデータの読込みに難ありなのでダメ。使い慣れたV-rayも別途用意しなくちゃいけません、そもそも無いか、SI用って。


ChromiumOS – Flow

明日とどめの作業をすれば一段落、ふぅ~。

さて、USBメモリにインストールするChromeOS、「Flow」を試してみました。

以前紹介したMoblinもそうですし、先日発表されたiPadも、20年来のデスクトップやウインドウはどこ行った?って感じですね。画面が小さいNetbook用のOSだからと言えばその通りなんですが、よく考えたら仕事で使っている1920×1200のモニタ上でさえも仕事中はデスクトップが見えることはありません。
3dsmaxもPhotoshopもAffterEffectsもいつも最大化状態。唯一ウィンドウになってるのがファイラかな?


デスクトップにはアイコンが散らかるし、ファイルエクスプローラをたくさん開いても効率が上がるわけでもなし。よく考えたら、デスクトップもウィンドウもいりませんね。変わりに「保存」や「開く」ダイアログが高機能になればいいんです。

でもヘルプを参照しながら作業するときはウィンドウ必要かぁ。

僕だけじゃないハズ。デスクトップが見えてる状態と言えば、もれなく縦長のウィンドウを真ん中にどーんと出してネットサーフィン中だと思います。つまりサボり中ってこと。調べもんしてるなら別のソフトが後ろに見えてますし、サボるのに作業途中のウィンドウを後ろに見せておくわけがありません。

で、なんの話でしたっけ?サボってるヤツのPCの画面の話?