を穴あくほど見て、V-Rayのレンダリング設定を盗む。
ただし、被写体が静止している場合の設定なので一部調整する必要有り。
いやぁ、すげぇわ。
まずはmax9へ読込みテスト
でもなんか音とずれてる、、、あとは手動でいっか。
ヘルパーのZ位置として読み込んであとはパラメータワイヤリングなりで。
オーディオ終了時のコールバックが出来ないのでほったらかしにしてましたが、再生と同時にタイマーでカウントし終了させるようにして無理やり解決。オーディオとタイマーは非同期で進行するので終了のタイミングは全然正確では無いです、再生直後もうまくデータがとれないみたい。前後にノンモンを追加すれば問題なしですが。
完全に書き直したのでリアルタイムでFFTして結果を出力するだけで、プレイバックコントロール等はいっさいなし。そんなのは後でつけるとして、次は読み込み側のスクリプト。
あけましておめでとうございます!
期末が来るまで年が明けた気がしませんが、やりたいコト&やり残したコトたくさんありますし、今年も一つ一つクリアしてくまでです。
お正月は目を放してるスキに棒鱈を盗まれた挙げ句、目の前で毛玉といっしょに出されたりしてました。
今年もみなさんにとって良い一年でありますように!
社内の基幹サーバのアップデートと再起動、これでホントに今年のお仕事終了。
今年もいろんな事がありました、あまり細かい事おぼえちゃいませんが公開できるところで言うと、誕生日が一番大事件だったかな。あと定年の両親に旅行をプレゼントしてあげれた事、これのフォトブックをまだ作ってやってませんが今から帰省して親と一緒に整理するつもりです。「もらいもん」もたくさんありました。ありがとうございます。
お仕事関係の方々、記事を読んでいただいている方、コメントをくださった方、大変お世話になりました来年もよろしくお願いいたします。
それではよいお年を!