Animation Nodesで円グラフ出してみた。

Animation Nodesで円グラフ出してみた。
ついにスライムに手を出す!思いのほか子どもが楽しんでくれたので良し!
「ホウ砂」も「PVAのり」もスライムを作るために薬局に置かれてるんでしょうか。目の洗浄とかゴキブリ退治の団子用で子供の頃に家に「ホウ砂」はあったような。いや「ホウ酸」のほうだったっけ?
MayaのShelfの整理です。よく使うスクリプトはメニュー化していますのでShelfには何かに使ったけどもはや何に使うのかよくわからんスクリプトがゴロゴロしてます。どんどん削除してもいいけどもしかしたら何かの参考になるかもって事でブログにバックアップです。
動くかどうかは保証しません!(The scripts below was written by me a long time ago. I can’t promise that it will work properly!)
機能の分からんモノがたくさんあるのでまた次の機会に載せるとして今日のところは3つ。まず1つ目はシーンからスムースメッシュがかかったメッシュオブジェクトを選択するもの。なんのために?
#Select smooth meshes import pymel.core as pm mesh_shapes = pm.ls(type='mesh') smooth_meshes = [] for s in mesh_shapes: pm.select(s) r = pm.displaySmoothness(query=True, polygonObject=True) if r != None and r[0] >= 3: smooth_meshes.append(s) pm.select(smooth_meshes)
2つ目、レガシーなレンダーレイヤーの削除かな?
続きを読む “Maya Shelfの整理”先週末に購入したガラムマサラがまだまだ残ってるのでしばらくは僕がカレー担当?
大きめのフライパンいっぱいの玉ねぎが、イタリアンで言うところのソフリットになるまで2時間、左腕パンパンです。
昨年の1本は枯れずに育ってますが今年もチャレンジです、水耕栽培で。
百均のメラミンスポンジに挿して水に浸してみます、発根促進剤も入れてますが、さて根が出るでしょうか。
根が出たあとのスポンジの処理は知らん。