クロワッサンの作る工程を見て折れて、デニッシュならもう少し手間かからんかと考えて挑戦。
ただ、ちゃんとした型が無くて適当な角型に入れて焼いたら盛大にあふれました。焦げた底面はクロワッサン、上はデニッシュみてーなヤツ出来上がり!

ちゅーことで、ちゃんとした蓋付きの一斤の型を買うことになりました、いつものリベンジです。収納が少ないキッチンに調理器具を買う場合は、一回失敗しないと稟議が通らない我が家の決済システム…。
お正月休み終わり!
明日からゆっくりカラダ休めます(?)。

クロワッサンの作る工程を見て折れて、デニッシュならもう少し手間かからんかと考えて挑戦。
ただ、ちゃんとした型が無くて適当な角型に入れて焼いたら盛大にあふれました。焦げた底面はクロワッサン、上はデニッシュみてーなヤツ出来上がり!
ちゅーことで、ちゃんとした蓋付きの一斤の型を買うことになりました、いつものリベンジです。収納が少ないキッチンに調理器具を買う場合は、一回失敗しないと稟議が通らない我が家の決済システム…。
お正月休み終わり!
明日からゆっくりカラダ休めます(?)。
いつもなら実家でお正月ですが、今回は帰省しないので淀川河川敷で凧上げです。
このところの正月はジイちゃん、バアちゃんに子どもをまかせて、ぐで〜っとなるはずが今年は休みなし。
コイもキスも魚(※)、ikuraもTARAKOもシンガー。
夜更かしする子供の側でソバ食って、年越しです。こうやってヘベレケで年越せるのもあと何回でしょうね。
あけましておめでとうございます。
※元ネタあるからね
子供のお守りして、大掃除して、ゲームして。わりとフツーな大晦日。カラダはクタクタやけど。
今日購入のゲームは有名タイトル。デッキビルド系の「Dicey Dungeons」¥760、Slay the Spireよりもヒリヒリする感じもなく序盤は気軽に遊べる感じ。ダイスを振ってる事に関しては運要素が大きい感覚におちいりそうになるけど、敵のダイスはかなり偏りがあるように思えます。
昨日までのパズルゲー2つに比べて、ボンヤリとも真剣にも遊べて良い!
良いお年を!
SpaceChemに続きZachtronics社のド変態パズルゲーム「TIS-100」、こちらもセール中に付き¥349。
SpaceChemより後発で、1問につき3つの解法を保存できますが、もはやUI/UXがどーのより、こちらのアタマの問題。爆発しそう。いや、すごい面白いけど。とりあえず4.5時間かかって7問目「SEQUENCE COUNTER」までクリア。
インストールされたフォルダを見る限りUnityで開発されているようで、C#で開発しておきながら、ユーザにはニーモニックコードを書かせるて。
巣ごもりゲーム資金2,000円(プリペイドカード)でSpaceChemとTIS-100で、残り1,406円。もうちょっと次は優しいやつ選ぼう。