今年一番買ってよかったデザインのネタ本かも。
こういうのを日本語で情報デザインっていうんでしょうか?学問的にどこに分類されるもの分かりませんが情報の視覚化です。見てるだけで楽しいです。Proce55ing次回作の参考にもなります。
中身はこちらでチラ見できます。→gestalten -Books Detail:Data Flow[gestalten.com]
ちょっと高い、、、
今年一番買ってよかったデザインのネタ本かも。
こういうのを日本語で情報デザインっていうんでしょうか?学問的にどこに分類されるもの分かりませんが情報の視覚化です。見てるだけで楽しいです。Proce55ing次回作の参考にもなります。
中身はこちらでチラ見できます。→gestalten -Books Detail:Data Flow[gestalten.com]
ちょっと高い、、、
複製化、半永久、コピー&ペースト、そんなCGとは大違い。惹かれます。
Espresso Art
Sand sculpture
大掃除したハズなんですけど散らかってます。デスクの上を雑巾がけするために上にのっかってたものをダンボール箱にまとめて、もう一度元に戻したって感じ。
では今年の初アマゾ〜ン。
CG関係の本を買うなんて何年ぶりでしょ。学生の頃以来かな。本買ったって仕事で使うテクなんて載ってませんもんね。
今年はこれ勉強します。PHPはWeb用、CGツール用にPython。ActionScriptはね、後回し。仕事があればおぼえりゃいいや。
CONCEPT DESIGN 2はアマゾンで英語版も扱ってるのが分かりました。でももう出荷したって、、、3千円も安いので英語版の方がいいかも。