夏より忙しい、何だコレ!?
さて、MacOSX LeopardについてるXcodeを入れてみました。
目当てはQuartzComposer、パッチが満載されてアップデートされてます。以前のバージョンはラインすら描けなかったんですが、今回はRender:Lineパッチが追加されてます。しばらくいじってない&盛りだくさん過ぎてさっぱり分からん、、、

明日も仕事じゃぁ!
夏より忙しい、何だコレ!?
さて、MacOSX LeopardについてるXcodeを入れてみました。
目当てはQuartzComposer、パッチが満載されてアップデートされてます。以前のバージョンはラインすら描けなかったんですが、今回はRender:Lineパッチが追加されてます。しばらくいじってない&盛りだくさん過ぎてさっぱり分からん、、、
明日も仕事じゃぁ!
ランダムな数を定期的にアップデートするマクロパッチを2時間位考え込んでしまった。
でもLFOにあった。かなりショック。
AudioOutなパッチがあれば音とか作だせるようになる?
シンセはVCOだったけか。
元々CoreImageやQuartzのパワーを知らしめるためのソフトなのでそれはないか。
Audio系ができるとかなりおもろそう。
今日病院に診察結果を聞きにいったら相当ヘコんだ。頭痛が止まない。
まぁ、それは置いといて。
Audio Input パッチの Spectrumポートから出るデータがかなり疑わしい。
0から11までの12の周波数特性を吐き出すが、0が高周波なのか11がそうなのかよー分からんし、何Hzから何Hzの間を12分割してんのかもわからん。
ひょっとして横軸はHzじゃなくてラジアンか?
といってみても解決するわけでもなく、、、
そもそも下流のパッチで処理の仕方間違ってるかも?
フーリエ級数展開かぁ、まじめに勉強してなかったもんねぇ。
だって複素数とかでてきたもんなぁ。なんだよ2乗して-1になる数って。
あれ複素数やったけ?じゃ虚数て何やったっけ?
Core Image Programming Guide:Core Image Filters
Quartz ComposerでCoreImageを使用する場合に役立つサンプル。
あっさり解決スイッチング。
JavaScript使うなんて飛び道具っぽいな。
でもできたからまぁええか。
おつぎはクロスフェード。
こればかりは俺の脳みそにはできないっぽい。
でも、出来上がったところでDJソフト?
ってかVJてなんだよ。職業?
なんかこう、ちょっと違ったもんができればなぁ。