納期目指して、ごりごりモデリングしてます。ようやく目処がついてきたかな。残り1週間と少しなのにまだプレビズ状態。
さて、遅ればせながらreacTIVision試してみました。今年はこれやってみたいなぁと。
マーカーをトラッキングするPCはMacでやるのがいいみたい。Windowsでやると15fpsまでしか出なかったりします。WebCamの設定をするcamera.xmlはQuickTimeAPI + Firewire接続のウェブカメラの時に全ての設定が反映されるらしい。Firewireのウェブカメラなんてアップルが出してたiSightぐらいしか思い浮かびませんがもう売ってないでしょうね。ウェブカメラじゃなくて家庭用のカムコーダでもいけるのかな?
ガラス板とプロジェクタ、本気でやるとなると結構お金かかりますね。
Vimeo “reacTIVision” channel[Vimeo.com]
reacTIVision[Sourceforge.net]
数ヵ月後にはiPad買ったのでそっちでやります。って言ってそう、、、